池田家のブログ

お知らせ, 教室, 泰輔の日記 2021年3月28日

初のリモート講演会

昨年からのコロナ禍により、世間にリモート会議の機会が急速に増えました。私も淡交会青年部の会議の為に今年からZOOMを利用し始め、慣れないながらも時代の変化を実感しました。

そんな折ついに父・瓢阿の、初のオンライン講演会が開催されることになりました!

ZOOMを利用しての講演会ですから、ネットワーク環境さえあればどこにいてもご参加いただけます。我が家では初の試みなのでワクワクします。

主催は「茶の湯の竹芸」教室で普段からお世話になっておりますNHK文化センターさん。本講座は文化センター会員・非会員問わずご参加いただけます。今回は「竹の茶道具を知る」として、茶の湯における竹の御道具全般のお話をスライドを交えながらする予定です。

講義は全三回(4月9・16・23日いずれも金曜日)。詳しくはNHK文化センターさんのHPをご参照下さい。(「竹の茶道具を知る」講座ページはこちら

 

NHK文化センターのHPで「池田瓢阿」で検索しますと見つけられます。

 


お知らせ, 教室, 泰輔の日記 2021年2月7日

籠花入一日講座のご案内(三越カルチャーサロン)

今年は5月19日~25日に日本橋三越美術特選画廊様にて、池田瓢阿主宰の竹芸教室「竹楽会」の会員の作品発表展示があります。

会員の皆様の力作と共に瓢阿と私の作品も展示させていただきます。

従来は会員の皆様のご招待を含め大変多くの方のご来場があり、また全日呈茶席を設けて非常に賑やかな会になるのですが、今回は催行の形も社会情勢に即したものにしなくてはなりません。何か新しく、展示をお楽しみいただける方法を探りたいと思います。

日本橋三越様の新館にある「三越カルチャーサロン」様では来る3月12日、一日講座として、手毬籠作り教室が開催されます。

初心者の方でも気軽に参加でき、3時間の講座で、お茶室でお使いいただける本格的な籠花入を完成しお持ち帰りいただける講座になっております。

手毬籠花入

是非お気軽にご参加下さい。詳しくは三越カルチャーサロン様のHPをご参照下さい。(【1日・短期講座】[109]美しい手毬籠花入作り|手芸・クラフト の通販 | 三越オンラインストア (mistore.jp)


お知らせ, 教室 2021年2月7日

籠花入れ一日講座のご案内(新宿朝日カルチャーセンター)

色々忙しくしている間にあっという間に時は過ぎ、前回の更新から半年以上が経過してしまいました。

昨年の8月には無事初個展も開催でき、厳しい状況の中幸いにも多くの方からご好評をいただきました。

開催させてくださった柿傳ギャラリー様、ご来場いただきました皆様はじめ、お世話になりました多くの方々のおかげです。誠にありがとうございました。

年が明けてもなお、新型コロナウイルスの流行による厳しい状況は続いておりますが、感染対策は十分に講じつつ前に進み、コロナ終息後も見据えて新しい道も模索しなくてはなりません。

さて来る3月4日、新宿朝日カルチャーセンター様にて籠花入の一日講座を開催させていただきます。どなたでも3時間で本格的な籠花入を完成でき、そのままお持ち帰りいただける講座になっております。

講座の課題の「蛇の目筒花入れ」は空間の洋の東西を問わずお使いいただける花入れです。本来は茶道具ですが、お茶をなさらない方にもおすすめです。

蛇の目筒花入

是非お気軽にご参加下さい。詳しくは朝日カルチャーセンター様のHPをご参照ください。(花入れを編む  | 新宿教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.jp)

同カルチャーセンター様の入る新宿住友ビルは昨年リノベーション工事が完了し、新たに完成した三角広場をはじめ新たな魅力を発信しています。


お知らせ, 教室 2019年7月2日

新教室のご案内

早いもので一年も半分を過ぎ、梅雨らしい天気が続いておりますがいかがおすごしでしょうか。

さて、竹楽会はNHK文化センター青山教室でも籠・茶杓の教室を開講しておりますが、普段の生活に活かせる作品の制作を自由に取り組んでいただこうと考え、「自由科コース」教室を新たに開講いたしました。
茶道具コース」教室は今まで通り茶の湯の竹芸としての制作を続ける一方、茶道具の観念に拘らず自由に籠作りを楽しむ、という教室です。
「お茶はしていないけど、籠作りには興味ある」「床の間以外のちょっとしたスペースに飾る花入を作りたい」「籠のバックを作りたい」等のご希望のある方に特にお勧めです。
まだ発足したばかりで手探りな部分もございますが、ご一緒に籠作りの新たな可能性を追求していければと存じます。
是非ご参加下さい。

茶道具コース」「茶杓コース」も好評開講中です。こちらも是非ご参加下さい。

教室のお問い合わせは、NHK文化センター青山教室(Tell:03-3475-1151)までお願い致します。


お知らせ, 教室, 泰輔の日記 2019年3月29日

NHK文化センター川越教室 茶杓作り一日講座のお知らせ

昨年末から何かと慌ただしい日々を過ごしておりましたら、あっという間に春を迎え、あと数日もすれば新しい元号も発表されるそうで、過ぎる刻の速さというのは本当に恐ろしいものです。また久しぶりの更新になってしまいました。

もうだいぶ日程も近づいてしまいますが、4月6日、NHK文化センター川越教室様にて、茶杓一日講座をさせて頂ける事になりました。

茶杓削りの楽しみというのは、茶杓の魅力と共に奥深いものです。しかしその入り口はお茶をされていても人によって分かりにくかったり気付けなかったりします。一日講座というものが、その入り口に立つ助けになれますようにと、いつも心がけてとりくませていただいております。

NHK川越教室様で茶杓教室をさせていただけるのは3年ぶりになります。茶杓に興味のあるお近くの方は、是非ふるってご参加下さい♪

NHK文化センター川越教室様リンクhttp://www.nhk-cul.co.jp/school/kawagoe/


お知らせ, 教室 2017年1月10日

茶杓一日講座のご案内

新しい年を迎えて、スタートダッシュ!といきたかったのですが、年明けから風邪をひいてしまいまして。ようやく回復したのですが、結構長引かせてしまいました。

風邪やインフルエンザがはやっているようなので、くれぐれもお気を付けて…。

気を取り直して心機一転、これから頑張っていきたいと思います。

さて、来る1月24日、NHK文化センター青山教室にて茶杓作りの一日講座を担当することになりました。春のお茶会シーズンに向けて、ふさわしいご自分の新作茶杓などはいかがでしょうか。初めて臨まれる方も、ちゃんと使える茶杓をお持ち帰りいただけますので、是非ご参加下さい!

教室の詳細:NHK文化センター 青山教室


お知らせ, 教室 2016年12月31日

三越のfacebookで紹介されました。

私は現在、日本橋三越本店の三越カルチャーサロンにて、茶杓の教室(毎月第三金曜)の講師を務めさせていただいておりますが、先日その茶杓教室がカルチャーサロンのFacebookにて紹介されました。

写真で茶杓を削っているのが私です。

茶杓教室では私が選んだ白竹、煤竹等の良材で、取り合わせや季節、茶の湯にかなったイメージを、素材の魅力を引き出しながら削り出していきます。

Facebookで紹介されている写真にもありますが、茶杓の「ため」の曲げ方も体験していただけます。そして筒に収めて銘をつけるところまでしていただけます。

茶杓作りは古来より茶人の教養として、また交流の手段として親しまれてきました。

そんな茶杓、そして茶杓の魅力を、すこしでもお伝えしたいと、お教室に臨ませていただいております。是非茶の湯者の皆様、また茶の湯、茶杓にご興味のあられるお方は、一度体験されてみてはいかがでしょうか。

また、同じ三越カルチャーサロンでは、父・瓢阿の「茶の湯の竹芸教室」(毎月第一金曜)も開講しております。こちらも、茶席で実際に使える花入、炭斗、菓子器等をお作りいただけます。

いずれも、ご興味いただけましたら幸いです。見学も随時承っておりますので、是非お問合せ下さい。


お知らせ, 教室 2016年4月22日

新講座案内「名杓に学ぶ」

井の頭は桜の季節も過ぎ、大分暖くなって参りました。もう既に新緑が瑞々しく青空に映え、初夏の訪れが間近であることを告げているようです。

さて此の度、父・瓢阿が新宿の茶の湯同好会様にて、新講座を担当させていただくことになりました。講座名は「名杓に学ぶ」

茶杓の歴史の講義から始まり、名杓の紹介と解説、更には実際に自作の茶杓・共筒の講習指導まで、茶杓の魅力と奥深さを感じて頂ける充実の内容になっております。全6回。講義に併せて参考品の展示も予定しております。

「名杓」とはどんな茶杓か。その見所とは。そして込められた茶人の思いとは。茶杓初心の方にもわかりやすく、その道に明るい方にはより興味を深めていただける講義になると思います。

初回は来月5月12日㈭。是非ご参加下さい!

講座「名杓に学ぶ」詳細

主催:茶の湯同好会

講師:池田瓢阿

:安与ビル七階安与ホール 

講座内容
①5月12日㈭ 茶杓の歴史
②7月14日㈭ 名品解説1(画像)
③9月8日㈭ 名品解説2(画像)
④11月10日㈭ 制作の背景
⑤平成29年2月9日 茶杓削り
⑥4月13日㈭ 共筒削り

隔月第2木曜日 各日午後1時半~3時

会費:1万8千円(全6回分・材料費別途)

お問合せ:茶の湯同好会事務局 ☎03-3352-5120(平日午前9時~午後5時)

HP:http://www.cha-no-yu.jp/


お知らせ, 教室 2016年2月27日

一日茶杓教室のご案内(於 NHK文化センター川越教室様)

来る4月2日㈯、NHK文化センター川越教室様において、茶杓削りの一日講座をさせていただけるはこびになりました。小江戸・川越には興味がありながらまだ訪れたことがなかったので、大変嬉しいことです。丁度桜の美しい季節になりましょうか。盛春に相応しい御銘等つけますととても楽しいと思います。茶杓削りに御興味のある方、川越にいらっしゃられる方、是非ご参加下さい。

教室ご案内リンク:NHK文化センター

段々と春らしい空気になって参りました。梅も盛りを過ぎ、桜が咲くのが恋しい今日この頃です。


お知らせ, 教室 2015年9月25日

茶杓一日講座のご案内「自分で作る初釜の茶杓」

刻の経つのも早いもので平成27年も既に四分の三が過ぎようとしています。油断していると年の瀬なんてあっという間に迫ってくるでしょうね(汗)

と言う訳で、ちょっと早めですが新春用の茶杓を作る会のご案内です。茶杓本体のみの制作も可能ですが、予めご希望をいただければ共筒をつけ、お正月・早春にふさわしい銘を書き付けるという趣向の会です。

お正月もやはりお茶の盛んな時期ですので、これを期にご自作の茶杓に活躍の場を与えてみてはいかがでしょうか?もちろん新春に因んだご銘でなくとも結構です。

日時:12月12日㈯ 13時~16時

場所:NHK文化センター町田教室  東京都町田市原町田4-1-17ミーナ町田8階

TEL:042-726-0112 FAX:042-726-1693

HP:http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1085931.htm

ご参加お待ちしております(^^)ノ♪


1 2 >

ページトップ